もう日にちが近くなってしまいましたが、催し物のお知らせです。
AIDのカウンセリングも行っている、ケン・ダニエルズ氏のお話も聞くことができる、
シンポジウムです。国内で関わっているみなさまのお話も聞くことができます。
AIDを考えている方、すでにAIDに取り組んでいる方々にとって、貴重なお話を聞くことが
できる場だと思います。
残念ながら、私自身は都合が悪くて参加できませんが、情報をお知らせしたいと思い、掲載
します。
詳細はこちら ↓
パネルディスカッション
「家族を創る ~ Building a family」
子どもをもちたい夫婦に対して、提供された精子を用いた人工授精(非配偶者間人工授精、以下AID)という医療は長い間、世界中で行われ、多くの家族をつくってきました。
しかし、生まれた子どもが成長するにつれて、親から子どもへの告知、生まれた人々が提供者の情報を知る権利、適当な提供者のリクルートなど、この医療の様々な課題も明らかになってきています。その課題に様々な国が、様々なやり方で対処していますが、これであればそれ以降の努力は必要ない、という完璧な制度はありません。どの国も、継続してこの医療をよりよいものとする努力を続けているのが現状です。
AIDを我が国で今後どのように運営するのが妥当であるのか、またその最終的な目的はどこにあるのでしょう?このパネルディスカッションでは「Building a family」の著者で、この問題の世界的権威であるニュージーランドのKen Daniels教授の特別講演を中心に、その課題のいくつかを皆さんと一緒に考え、我々が次に歩み出す道筋を話し合いたいと思います。
この問題に関心ある方、どなたでもご参加を心より、お待ちしております。
(参加ご希望の方は、下記アドレス宛、件名を「4/25AIDパネル」とし、
お名前、ご所属、連絡先住所を明記の上、メールでお申し込みください。)
会場:東京医科大学病院 6階 臨床講堂
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学病院
日時:平成27年4月25日(土) 午前10時~12時
参加費: 無料
http://prog-survey.jp/daisansha/info/150425.html
パネルディスカッション(敬称略)
1. 出自を知る権利の必要性 AIDでうまれた方
2. AID親の会「すまいる」の経験から 清水清美
3. 養子問題との関連 岩崎 美枝子
4. 海外のAID制度とその課題 久慈直昭
特別講演
「Building a family」 Ken Daniels
連絡先:久慈直昭 東京医科大学産科婦人科 info@prog-survey.jp
コメントをお書きください